HOME > BLOG > アーカイブ > Life

BLOG Life

ファスティング(断食)について

■ファスティングについて・・・・
ファスティングのきっかけは?
いろんな食事術などの本の影響で体にいいことばかりということで、はじめは興味本位で1-2年程前に朝食抜きは少しだけ続けていましたが長続きはしてませんでした。昨年12月始め頃にYoutubeのプチ断食をいろんな方が薦めていらしたので16:8断食、(8時間内で食事を取り、16時間は食べない生活)を実行することに。初めは朝、お腹が空くのを我慢してスムージーをお昼に摂り、ナッツ類をロにしながら夕食を早めに摂るという生活を1.2週間としている内に非常に腸の調子がよくなり、乾燥肌もなくなり、いろなん効果が有るのを実感。これはいい!と初めはこんなに続くとは思ってはいなかったのですが、今ではこれが当たり前の生活になっています。
プチファスティング(ぷち断食)の効果として
1.美容効果、肌がきれいになる。乾燥肌がなくなる。
2.ダイエット効果(体重の減少)
3.味覚改善(甘み、辛味を以前より感じやすくなる)
4.デトックス効果
5.花粉症の改善
6.冷え性の改善(血流がよくなり体温が上がる)
7.髪質の改善
8.集中力のUP
9.疲れにくくなる
10.睡眠の質のUP など
その他に一定時間断食するとオートファジー(自食作用)効果が期待でき体の不要な細胞をきれいに処理してくれるので体の炎症を抑える効果が期待できる。
 
上記の事のいくつかはプチファスティングしてから2-3週間で効果が現れてきます。
自分自身の一番の効果は便秘の解消と乾燥肌の改善、仕事に集中出来るようになったことが大き成果である。
概に4ヶ月以上も続けられていることが今では普通になっていることが少し驚きではある。
このプチファスティングをしてからその他の影響として、以前はお昼を食べた後、必ずと言っていい程眠たくなることだったが、お昼を食べない為に眠たくなる事が無くなったことだ。そのため仕事に集中出来る様になった。
それと朝食、昼食代がなくなつた分の食事代を浮かせることが出来ること、ただその分スムージー、ナッツ類にお金はかかるが、間食するお菓子などはほぼ買わなくなった。
夕食は何を食べているかと言うと、野菜を中心とした日本食がメインになった、極力お肉はさけ、数種類の野菜をメインに魚類を摂るようになった。
基本一日一食を続けていくと胃袋が小さくなったのか夕食の量も少なくて満腹感を満たせてくれるようになっている。
以前に比べたら食材にも少しづつこだわりを持つようになった自分がそこにいたのが発見でした。
 
次回
■体を良くしてくれる食材類について・・・・・
 

これを機に自分の事を考える!

食品の買い出しと体を動かす為のウォーキング以外ほぼ外出しない現在、人と接することがなくなりストレスを感じる日々です。
この先いつまで続くか分からない自粛生活は人の心まで蝕んできます。
こんな時は自分の生活を見直すいい機会だと思います。
以下、自分なりに考えていることとして
1.自分の健康管理について
2.お金の使い方について
3.身の回りの生活スタイルについて
4.人との付き合い方について
5.将来について
 
1.自分の健康管理について
昨年末から自己管理につもりでいろんな健康に役に立つ書籍をいくつか読んで見ました。
「超一流の食事術」、「シリコンバレー式自分を変える・最強の食事」、「医者が教える食事術」「できる男は超少食」「究極の体調管理」「最高の体調」「長寿の食事、短命の食事」など
それに加えてYoutubeも参考に一番はじめに行ったことは、18:6断食(18時間何も食べない、6時間の間で食事を摂る)です。
朝食は食べず、前夜に8持頃までに夕食を済ませ、食事はお昼2時頃から夕食までの6時間の間で摂取するというもの。
それに加え、今まで昼食は麺類、パンなどが多かったのですが、小麦をほぼ摂らないようにしました。
(小麦のグルテンが体に及ぼす影響が大きい)お昼は人参+バナナ、りんご、レモン、ブルーベリー、はちみつ+果物酵母などをミックスしたスムージーを摂ることで免疫を上げるドリンクを毎日摂取することにしました。
スムージだけではお腹が空くので、ナッツ類(オメガ3など)、さつまいもな(食物繊維)なども摂取しています。
夕食はお米を主食に野菜をメインにしたおかず、納豆、味噌汁、キムチ・漬物等も必ず取り入れることに。
肉類はたまに摂るようにして出来るだけ魚を摂ることに。
以下のことを続けていくと2.3週間で体調の変化が現れて来ました。
1.快便になったこと。
2.毎年のごとく手のあかぎれがひどかった乾燥肌がすっかり治ったこと。
3.風邪を引かなくなったこと。
4.熟睡出来るようになったこと。
5.集中力がUPと疲れを感じなくなったこと。
などいろんな変化が自分の体に起こってより良い方向へと進んでいます。
今現在、上記のことを継続して4ヶ月が過ぎておりますが、体重も5kg程減と維持しており。
体調も良い状況がつづいています。
やはり人の体は食事で作られているのが実感出来る状況で食(食材)のことを色々と勉強するいい機会だと思いました。自分の体験をより多くの方への一つの資料としてお役に立てればと思います。
食のことを話しだすと多くの事が絡んでくるので、これから自分の体験での役に立ちそうなことを少しづつ話していこうかと思います。
 
次回
■ファスティングについて・・

プチファスティングで免疫力をUPしよう!

昨年末より健康について色々と調べて行くとプチ断食が良いとの記事が多いのに興味を持ち、いざはじめることにしました。
はじめた要因の第一は腸内環境改善でした。腸内環境が良ければ体全体が良くなるのではと思った次第です。
まずはじめたのは朝食を抜くこと、お昼はにんじんと果物、(バナナ、ベリー系、りんご、レモン等)、豆乳スムージーを飲むこと、お腹が空いたらさつまいも、ナッツ類をぼりぼりという感じで、夕食はしっかりご飯と野菜中心のおかずにすることにしました。
今までラーメン、パスタ、ピザ、パン、うどん、そばなどの小麦中心の食事をなくしました。
はじめは少しお腹がすく時間もありましたが、我慢しながら1週間、2週間と続けられたことが良かったのか、便秘も解消され腸内環境が良くなっていったのが実感できました。
一つ大きな成果として、秋から冬にかけて毎年悩まされていた乾燥肌、特に指のヒビ割れはひどく毎日のようにコロナインという接着性軟膏を塗っていましたが、ビビ割れが解消されたことが一番良かったことです。
プチ断食(ファイスティング)の凄さを痛感しました。
ファスティングの仕方として一日食べない時間を長く保つことで、胃に負担をかけず休ませることが良いとのことで、16時間食べない時間を作り、8時間の内に食事を摂るやり方を継続すること、更に食事する時間を出来るだけ短い時間へ移行することで更に大きな効果を上げることが出来るというものです。
ファスティング>オートファジー効果(自食作用)が期待でき不必要な分質を取り除くことが出来るとのこと。
その他の効果として、美容効果、デトックス、ダイエット、味覚改善、花粉症の改善、冷え性改善、髪質改善、集中力UPなどが上げられている。
 
せっかくファスティングするのであれば、一日1回の食事(夕食)の質も上げていかなかればとの思いになる。
贅沢な食材ではなく体に良い食材を中心に考えていくと、やはり洋食より日本食となる。
特に酵素を体に取り込む食材中心に野菜をメインにした料理を作ることを続けています。
 
概に続けて4ヶ月が過ぎてますが、体重の5kg程減量、疲れがなくなったこと、集中力UP、乾燥肌改善、便秘解消、睡眠の解消などの効果が出ました。
 
そしてちょうど今、新型コロナウィルスが世界中で猛威を奮って人々の脅威となっていますが、ウィルスに負けない免疫力をつけることです。
多くの人は免疫力はありますが、高齢者や高血圧の方、糖尿病の方、心臓疾患の方達はリスクが多いのでまずかからないことが大事です。
緊急事態宣言も本日出されることになり、これから日本も厳しい環境の中で生活を進めていかなければなりません。みんなで協力してこの難題を乗り越えていきましょう。
 
 
 
 


コロナウィルス警戒感が!

久しぶりのBlog書き込みです。
コロナウィルスが中国から発生して3-4ヶ月の間、世界中に広まり感染者が100万人突破(4/4現在)死亡者5万人となっている中、日本人の危機感が非常になさすぎな感じがする。
実際日本が検査する人自体が少ないせいもあり、世界から日本はどうなっているとか、今後は今のニューヨークみたいになるとか、憶測が毎日のように飛びかっている。
一つ言えるのは検査の数は別として、日本人が清潔づきということと、街中のでのトイレ、手洗場所が諸外国に比べて非常に多いことも感染を少なくしていることだと思います。

先日、日課のウォーキングがてらいつもの道に桜がちょうど満開になっていたので、少しばかり寄り道で桜を満喫、平日と自粛のせいもあり?ウォーキング・ジョギングする人以外はまばらであった為人と擦れちがう時は間を取ることが出来た。
2日後の土曜日の午後、実家へ車で行く途中の 車の混み具合、近所ニトリや、モールはいつもの混み具合で、土日、3蜜の場所の外出を自粛を出されているものの、この混み具合はどうなっているのだろうか!
都市中心部の天神や博多駅周辺の百貨店、店舗などが土日閉店しているので、その影響もあってか近郊のモールなどは人がどっと押し寄せているのだと思うと、残念でならない。
まだ廻りでコロナウィルスに感染した人を知らいないと多くの人の思いが、外出自粛を完全に無視した人の行動が残念でならない。
この1ヶ月を見ていると、ヨーロッパ・アメリカなど急激な感染者、死亡者が増え街がロックダウンされた社会経済がストップしているのに、日本だけがあまり普通と変わらない状況に今後における日本社会がどうなっているかが心配です。 この新型コロナはただの風邪の一種であるからと警戒感が無い人も多いように思えるが、自分の両親や多くのお年寄りにうつす危険もあり、警戒感を多くの人にもってもらいたいと思う次第です。

20200403c.jpg
雷山から糸島方向

1年ほど前から登山を仲間達と登ってはいたのですが、今回県からの自粛要請もありこの状況が変わらない限り、仲間との登山はしばらくお預けのようです。
ソロ登山は人混みを避け今後は行こうかなと思っているところですが、どうなることか!?



YUKUSAS(ユクサス) Fukuoka

先日、福岡の情報発信するWEBサイトのYUKUSASとういところから御社の情報を記載したいとのことでご了解して頂けるか問い合わせがありました。
主にグルメ等中心のようだが、選定された会社情報をこれから載せていくとのことで、二つ返事で了解しました。記載も無料とのこと。
MAアーキテクトのサイトはLIFEの中に既に作成されてました。
ただ残念なのが、WEBへのリンク、メールアドレスなどの記載がなく住所と電話番号のみとなっていること。
このサイトのどれも画像が美しく洗練されたWEBになってます。まだ情報量は少ないけれど、お店の情報などこれからもだんだんと増えて活用機会が増えることだろう
と・・・願ってます。

「YUKUSAS Fukuoka」

世界遺産、白川郷へ

世界遺産、白川郷へ
名古屋から東海北陸自動車道で165kmの距離をバスにて
今年は雪が少ないということで奥深い白川郷も気温も高く先週の寒波で積ったと思われる雪も溶けはじめていました。
見学的にはちょうどいいかもしれませんが、写真撮りでは物足りなさを感じてしまいます。

SHIRA06.JPG
撮影スポットのこの立ち位置にライトアップ撮影の陣取りが既に完了して三脚群が所狭しと置いてありました。



SHIRA02.JPG

ここ白川郷も観光の名所ではありますが、外国人(特に中国、韓国)の方々が多いのにはびっくりさせられます。

SHIRA03.JPG

SHIRA04.JPG

鯉と白川郷!?

SHIRA05.JPG

SHIRA08.JPG

白川郷の中で数件の民家が見学できますがその一つ「神田家」へ入ってみました。
4階建てとなっているのですが、最上階はこんな感じで床板が中央に貼ってあり両サイドは吹抜となってます。
1階の囲炉裏の煙が最上階の両妻部のところで抜ける様になっています。
1階以外はかなり寒さを感じました。



40年ぶりの大寒波!

1月23日から25日にかけて日本中が40年ぶりの大寒波になりました。憶えている記憶の中でここ福岡でマイナス3度の経験はなかったな!
一番憶えいる積雪としては小学生低学年時に3-40cm程雪が積り隣の更地となっているところにカマクラを作ったのを憶えています。
ちょうどこの零下が続く三日間は福岡国際会議所で建築展のイベントに参加していて、車で行くことも出来ず地下鉄と徒歩にて会場へ。
お客様も、交通がマヒ状態の影響でかなり少なかったのですが、この天候で来られるという方も何組も有りその熱心さに感動してました。

ようやく気温も少しづつですが上がり初めた今日此の頃ですが、あちこちで水道管の破裂で不便な思いをされている方がおられるというニュースが・・・
当事務所の入っているアパートも空き家の所の水道管と給湯器から凍結の影響で2箇所程水漏れがありました。給湯器は電源を入れていれば凍結防止の
機能が作動するらしいのですが、空き家の所はブレーカーを落としているためにその作動がされないので破損したとのこと。知っておけばと・・・・。



今年の手帳

毎年1月になると手帳も新規のものに交換するのだが、この3年程ミドリオリジナルのMD NOTEBOOK-A5版を使っいる。以前はモールスキンの手帳も数年使っていましたが、小さな手帳に文字を書くことが辛くなった感が有り(老眼なので)大きめのサイズの手帳をということでA5版に落ち着きました。MD NOTEの特徴は紙質がすごく良く、ペンで書くことが楽しくなるノートだということ。スタイルは無罫、横罫、方眼罫が有り、自分は横罫を愛用しています。
このノートには表紙がありません、なので昨年購入したビジネスレザーファクトリーのA5ノートカバーを使っています。
このカバーとノートの相性はかなりいい感じで納まってます。どちらもコスト的に安価ですが完成品は高級感ある手帳に仕上がっておりかなり満足感が有ります。

今年もこのノートが文字や落書きで一杯になることを期待したいと思います。

IMG_6232.JPG

マイボトルライフしてみては!

自分は1年間にどれくらいペットボトルを捨てている(リサイクルに出していますが)のだろうか!?スーパーにあるリサイクル専用ペットボトル捨て場に時々溜まったペットボトルを定期的に捨てに行くのだが、かなりの数量になる。
打ち合わせに行く時も必ず水のペットボトルを持参している。子供達は水筒持参で学校に行く、そして自分はペットボトル・・・。
ネットでペットボトルの使い回しは危険という記事を見て、早速アマゾンで何かデザイン的に良い物は無いか見ていた所、スイス製のSIGGに好感も持ち、早速ブラックの0.6Lを購入。このタイプは常温タイプですが水を持ち歩くのにはいい。
シンプルで飽きのこないデザインとキャップ部分が指でひょいと持ち歩けるところがいい感じなのである。
外はアルミ製で内部は特殊コーティングされて匂い屋汚れも付き難いものだとかで、ただ毎日の洗浄は欠かせない。

これで少しは環境に貢献出来たであろうかは疑問ですが小さい一歩が大事。そして毎回水をコンビニで買うことを考えればかなりの節約にもつながります。
そしてもうすぐ寒くなる季節、次回は保温性のあるSIGGをゲットしてみようかと。




世界水泳 KAZAN2015開催中

ロシア カザンで開催中の世界水泳、200mバタフライ女子の星奈津美選手、200m平女子の渡部香生子選手が金メダルを獲得、ようやく明るい話題となってきている世界水泳ですが、男性陣の方は未だにメダル獲得ならずと厳しい状況。
メダルを期待されながら本番では世界の強豪達に一歩及ばずの結果ですが、本人達はメダルを目指して一生懸命に今まで辛い練習にも耐えながら、本番ではその力を出せずに残念な結果ですがそこまで限りなく近づいていた事を考えると拍手を送りたいと思います。
まだこれからもいくつかの期待されるレースもあるので頑張って欲しいものです。


05.jpg
200mバタフライ女子、金メダルの星奈津美選手

 
04.jpg
200m平女子、金メダルの渡部香生子選手

もすぐ次女の高校最後のインターハイ(水泳)も京都で開催。この大会で高校生最後の大きな大会は終了。最後まで諦めずに頑張って欲しいものです。

12

« IT | メインページ | アーカイブ | Music »

このページのトップへ